2016年4月30日土曜日

オレンジフェリーで四国 松山 (22)

1日が長い。

 
ロープウェイ乗り場の近くには、
 
 
 
秋山好古、真之兄弟の生誕地
 



 
これはロープウェイ乗り場の壁。
 

 
松山人の想像力はたくましいな。
 
先ほどのマドンナみきゃんとのギャップを感じる。
 
 

もう少し歩く。


秋山兄弟といえば、


久石譲さんの
stand alone
が廻りますな。
 

 


ロープウェイ乗り場から歩いて行けるところです。

好古は晩年を松山で過ごしたそうですね。



観覧料400円ですが、
ロープウェイ乗り場で割引券をもらいました。

ミュージアムの隣には、


松山藩主、久松家の
別邸「萬翠荘」

今は、愛媛県美術館分館だそうです。



俺のブログも長い。

2016年4月29日金曜日

オレンジフェリーで四国 松山 (21)

松山城は松山のシンボル
ですね。

 
攻め入ります。
(^^)/
 


 
 
 

遠くまでよく見える。


瀬戸内海も見える。
 
 
標高約130m

 


浜松城よりも立派だと思う。



城主は
加藤嘉明、蒲生忠知
と移り、


1635年に
家康の異父同母弟である
松平定勝の子


松平定行が3代目城主となってからは、

定行の子孫が務めたようです。

 
それで葵の紋の旗が多いわけか。
 


明治元年、松平勝成が
松平姓を返上し
久松姓となったそうです。


 
坂の上の雲に出てくる
久松さんのお父さんかな?
 



天気がよく
気持ちいいです。

 
 
ロープウェイで山を降ります。
 
 

松山城創設者「加藤嘉明」
 
 
よしあきくん
ロープウェイ乗り場などにいました。
 

 
良く歩いたので


街中で休憩。

 
松山城の近隣の建物がすべてこのような
レトロではありません。
 
 
 
私の興味は、
 
 
 
松山東雲(しののめ)女子大学を
PRしている。
 
「とううん」としか読めないだろ。
 
 
確かに
松山東雲中高等学校がロープウェイ乗り場の隣
ほぼ松山城の敷地?
 
にあり、歴史のありそうな雰囲気でした。
 
 
松山の御嬢さんたちが通われているのかな?
 
と思い調べてみたところ。
 
漱石の坊ちゃんでおなじみ マドンナのモデルさんが、(←モデルいたのか!)
創立1周年開校式で生徒代表で祝辞を読んだそうです。
 
 
ということは・・・マドンナの顔が!
 
 
まさかのみかん顔っ!
 
 
こちらの御嬢さん 
 
の方がマドンナのイメージに近いかな?
 
 
芸人の友近さんも東雲高校を卒業されているそうです。
 
松山では友近という苗字の表札を、いくつか見かけました。

2016年4月28日木曜日

オレンジフェリーで四国 松山 (20)

何とか駐車場を見つけ、

まずは松山城かな。

よろしくだんだんっ

松山城は山の上にあるので、


 
これは便利だ。
 
私はロープウェイを利用。
 
ロープウェイを降りてから 

まだ登ります。


賑わっている。
 
 
坂の上
 
 
山の上によく造りました。
 

 
お城は山の下からも
良く見えました。
 

 
瀬戸内海がよく見える。
 


関ヶ原の後に築城が始まったようだ。


 
桜の時期にはちょっと早かったようだ。
 
この辺は浜松城っぽい。

2016年4月27日水曜日

オレンジフェリーで四国 今治から松山 (19)

四国に戻り、
最初に訪れたのは

 

今治城


内堀の外からの見学です。


 
 
藤堂高虎の築城だそう。
 
 


堀の水は瀬戸内の海水だそうです。

ドンドビ


 
枡形門ですな。

次行きます。

 
車で5分もかからないところに、
 


テクスポート今治


今治タオルの本店だそうです。


今治タオルの歴史資料室


豊田佐吉さんの
自動織機も展示してありました。

 
 
 
ショップも充実。
写真はないけど、
 
 

 
お土産にタオルを買っていこう。
 
 
オレンジフェリーのタオルも今治のタオルだったかもしれない。
 
伸縮性があり、肌触りのいいタオルです。
 
 
これで今治は終わりです。
 
 
 
高速で松山へ向かいます。
 
途中、今治小松自動車道で
オレンジフェリーが見えたのだが
 
写真はなし。
 
 
 松山道利用で約30分
 
 
 
このように道路標識の写真を撮ったのは、
 
 
道が混んでいたからです。
 
 
 
路面電車発見。