2016年6月30日木曜日

街道歩き 掛川 (2)

こだわっているようです。
 



お茶お茶

城門はくぐりましたが、
お城には行きませんでした。


掛川宿の本陣跡かな?

 

お城がよく見える。
山内一豊公の築城だと思う。

再建する際は、高知城を参考にしたそうです。


小さく「秋葉道/塩の道」と書いてある。
曲がります。

2016年6月28日火曜日

街道歩き 掛川 (1)

今回は、
掛川を歩きます。
電車で天竜川を越えます。
 
久々の東である。
 

 

約30分で掛川。
掛川は新幹線も接続している。
こだまオンリー

 
北口
 

北口から徒歩5分で
掛川城
 

2016年6月25日土曜日

鉄道忌避伝説

私は趣味で東海道などを歩いているのだが、
 
当時の町並みが残っているところと、
全然残っていないところがあります。
 
 
よく言われるのは、
鉄道が引かれて、駅ができ

都市化が進んだ町は、昔の町並みは残っていない。

鉄道が引かれず、交通が不便なところは
結果都市化があまり進まずに
当時の町並みが残った。

といったところです。

戦争で空襲等の被害を受けたかどうかも
その理由になると思います。



こちらの本は、宿場町と鉄道のルートについて考察した
本です。

鉄道を敷設する際に
なぜわざわざ宿場を外したルートにしたのか?

など、疑問を持っている人は読んでみると面白いと思います。

江戸時代は、海のルートもあったので、その辺りの考察もしていました。

2016年6月23日木曜日

街道歩き 白須賀・二川 (6)

二川宿にも
桝形が残っていました。
 



本陣コロッケ

 
 
 

 
ではまた。

2016年6月21日火曜日

街道歩き 白須賀・二川 (5)


資料館を見学する。

高札場

 


京都から来た旅人は、
豊橋辺りで、浜名湖の北側か、南側
のどちらかを進むことになる。


旅籠の入り口で足を洗う様子。


こちらは本陣。

 畳何畳あるんだろうか?


 殿様が座るところ。


このような景色が眺められる。

 
 
ここ、二川宿は、
2015年に行われたTKD57総選挙で1位になったそうです。
 

気分がいい。

 
復元前の写真がありました。
 


ちょうど子供の日の季節でした。


旅籠屋でくつろいでいます。

 
もう少し二川を見学します。
 

2016年6月18日土曜日

街道歩き 白須賀・二川 (4)

白須賀宿から
車で30分弱

二川宿に来ましたよ。


画数の少ない駅



豊橋は港町でもある。


 
 



昼食はうなぎにした。
食事をするところは少なめです。

 


渥美半島、伊良湖方面は、ここから
枝分かれするわけか。



 
本陣跡を見学する。
 

2016年6月11日土曜日

街道歩き 白須賀・二川 (3)



 
信長もここから太平洋を眺めたのか?
 
 

まもなく白須賀宿



このように街道の面影が残っている。


いい桝形


元白須賀から、約50メートル上っている。
 

 

サル

静かな町です。
 
このようにのんびり歩けます。
 
本陣跡があるのだが、
よく分からなかった。
 
 
 
ここは、白須賀宿を出たところ。
京方の入り口付近。
 
 
国道1号(バイパスではない方)を愛知県の方から
来る場合、この脇道を左に折れてください。
 
白須賀宿を歩くときは、トイレがありませんので気を付けてください。
コンビニもなし。
 
次回二川を歩く。