乗り込みます。
緑のボタンを押してドアオープン!
座席は約10席で、
15人くらい乗れそう。
運転席はなし。
今回のルートが表示されている。
モニター上の目的地をセットして、出発。
最高速度は25キロくらい。
今回は5キロメートルでした。
まだ日本では公道は走れない
レベル4の運転だそう。
障害を感知するセンサーが高額なようです。
約5分間の自動運転試乗でした。
お昼になったので、
園内レストランで食事をしました。
牡蠣かば焼き丼
牡蠣おいしかった。
では隣の施設へ移動。
2018年いぬ年
12月
浜名湖にほど近いフワラーパークに来ました。
主な目的は、自動運転バスの試乗です。
午前11時の回に試乗してみよう。
試運転していました。
SLとツーショット
将来的にはこちらも無人運転となるのかな?
まだ時間があるので
ぶらぶらします。
今年の師走は温暖でしたが、
ずーと外にいると冷えます。
温室で温まります。
夜来るときれいそうだ。
おいしそう。
冬は温室に限る。
フラワーパークは小学生の時遠足で行って以来。
噴水も健在。
小一時間園内を散歩しました。
次回試乗します。