2018年5月21日月曜日

犬山再訪 (4)

明治村めちゃくちゃ広いです。
  


旅館のようだが、西園寺公望の別邸だそうです。


品川燈台


霧砲


展示物の3/4くらいは見たと思う。

約3時間くらい。

近くには日本昭和村。日本大正村もあるそうなので、いつか行ってみたいです。

日本平成村もそのうちできるかもしれない。


古い建物を維持していくのは大変であるということも考えました。


帰りはバス、名鉄、JRと往路の逆で帰宅しました。



JRのつり革広告。

いつかさんふらわあで鹿児島に行ってみたい。



屋台の引き回しをしていました。

これで犬山再訪を終わります。

2018年5月18日金曜日

犬山再訪 (3)

見たかった
帝国ホテル 中央玄関
 


村の奥の方に保存されていました。


13:00のガイドを聞いてみよう。



レンガの説明

手前とガイドさんの触っている奥のレンガの違いを教えてもらっている。
 

 

 
常滑の土を使用しているそう。
 
では、中に入ります。
 
 
ツアー参加者は20名弱。
 
 



設計者の写真

フランク・ロイド・ライトさん
慶応3年にアメリカで生まれたそうです。

帝国ホテルは大正時代に設計&竣工されたそうです。

まさかの大正時代 (^^)/



但しこのライト氏設計の帝国ホテルは
2代目で、初代の帝国ホテルは明治時代だそうです。


ビリヤード台?

ポーツマス条約調印のテーブルだそうです。


 



 



 


栃木の大谷石が使われているそうです。


2018年5月15日火曜日

犬山再訪 (2)

明治を偲ぶことができる建築物が屋外に保存されている村です。
 
運営は名鉄。
 
敷地面積は約100万㎡だそうなのでのんびり廻ります。
 

三重県庁舎。重要文化財

 

京都市電が通過。

 

 
 


これは村営バス。
 
乗ってみたかったけれど、混んでいたので次回にします。
 



入鹿池
農業用のため池

いい天気です。

この辺りは家族連れで賑わっていました。




宇治山田郵便局。
重要文化財




ブラジル移民住宅前にて
ブラジルから移築したのかな?


 
移住船「笠戸丸」の模型
 
 
地理の教科書にも笠戸丸のことが載っていました。
 
 
 
 
聖ザビエル天主堂
京都からの移築
 

いろんなジャンルの建築物が保存されています。

重要文化財の維持・保存はどれだけ手間がかかっているのだろうか?



 
 
 

2018年5月10日木曜日

犬山再訪 (1)




平成30年ゴールデンウィークに愛知県犬山市を再訪問しました。




今年のGWの天気はなかなか良かった。



浜松市内繁華街。
夜の屋台引き回しの準備をしている。


まずはJR
 

豊橋から名鉄で新鵜沼行きに乗車しました。



今回は犬山市にある明治村に入村するのが目的です。

犬山駅からはバス移動
通常30分程度だそうですが、
明治村に近づくにつれて大渋滞で小一時間かかってしまいました。

正門前に到着。

 
チケット窓口 
 

次回入場します。