2日目は錦江湾を南下して九州最南端を目指します。
その後一旦ホテルに戻り豚を見学。
東側の内之浦方面へも行ってみました。
錦江湾の向こうに薩摩半島が見えます。
この辺りは錦江町といいます。
神川の大滝。落差25m
夏は流しそうめんもやっているそうです。
さらに南下。
道の駅根占に到着。
湾の向こうには開聞岳を一望できます。
根占と指宿の山川というところを結ぶフェリーが出ていました。
両半島を結ぶフェリーはほかに
垂水-鹿児島航路の垂水フェリーと
桜島フェリーがあります。
桜島フェリーは明日乗船します。
根占の観光案内版。
佐多岬はまだ先ですね。
佐多岬と桜島を結ぶ国道269号線は
佐多街道というそうです。
このような景色が続きます。
台場公園、薩英戦争に備えました。
ここからは発砲しなかったそうです。
結局佐多岬までは行きませんでした。
豚たちを見に行くために一旦肝付町に戻り、
えこふぁーむの人の案内で東串良町まで向かいます。
この時期、豚インフルエンザが流行っていたので
豚の扱いに慎重だったらしく、子豚の見学は許可が出ませんでした。
このような耕作放棄地で豚を放し飼いにしていました。
人に懐いているようで、私たちのそばにやってきます。
柵の中は草一本生えていません。
今回お世話になった社長が中学の地理の教科書に載っていました。
(^_^)/
このように自然に近い状態で飼育された家畜たちは、
病気にならなかったそうです。
この時、対岸に見えた陸地は四国かな?
と思っていましたが、後で地図で確認したところ
志布志湾の向こう岸が見えていただけでした。
志布志湾はフェリーさんふらわあで大阪へ行くことができます。
内之浦宇宙空間観測所
はやぶさを打ち上げたところ?
2日目の夕食。
しゃぶしゃぶ食べ放題でした。
人生で最も豚肉を食べました。
0 件のコメント:
コメントを投稿