最初に訪れたのは
今治城
内堀の外からの見学です。
藤堂高虎の築城だそう。
堀の水は瀬戸内の海水だそうです。
ドンドビ
枡形門ですな。
次行きます。
車で5分もかからないところに、
テクスポート今治
今治タオルの本店だそうです。
今治タオルの歴史資料室
豊田佐吉さんの
自動織機も展示してありました。
ショップも充実。
写真はないけど、
お土産にタオルを買っていこう。
オレンジフェリーのタオルも今治のタオルだったかもしれない。
伸縮性があり、肌触りのいいタオルです。
これで今治は終わりです。
高速で松山へ向かいます。
途中、今治小松自動車道で
オレンジフェリーが見えたのだが
写真はなし。
松山道利用で約30分
このように道路標識の写真を撮ったのは、
道が混んでいたからです。
路面電車発見。
0 件のコメント:
コメントを投稿