駿河湾フェリー、半額キャンペーンで西伊豆に行ってきた帰りに、
藤枝市、岡部宿に立ち寄りました。
旧東海道、
静岡の丸子宿と藤枝宿の間の小さな宿場町。
柏屋という、旅籠を見学。
今回、こちらに立ち寄ったのは、
ひな人形を見学するため。
やってるやってる。
分かるかな?
記念撮影。
等身大のひな人形なのです。
人形の傍らには
比較用の、普通サイズの人形も飾られていました。
等身大を作るときにモデルにしたのかな?
製作は昭和44年なので、状態もいいですね。
別室には、
御殿飾り
京都御所の御殿をかたどった建物。
組み立て式ではありません。
個人的に気に入ったのはこちら、
牛車を弾く牛。
こちらの御殿飾りは、安政3年のものだそうです。
よくこの状態で保存されていますね。
文化財だそう。
そろそろ帰ります。

桜と立体交差。
先ほどの岡部宿から車で5分程度です。
新東名利用。

浜松に帰ることには降ってきました。
これで終わります。
0 件のコメント:
コメントを投稿